【開催レポート】
プロ社外CXOの実践ノウハウセミナー ~新時代のキャリア構築~
このたび、当協会代表理事の高森厚太郎氏が、ユニコーンファーム主催の無料オンラインイベント「プロ社外CXOの実践ノウハウセミナー ~新時代のキャリア構築~」にゲスト講師として登壇しました。

イベントは、前半に当協会代表理事の高森厚太郎がプロ社外CFOとして活躍するための実践的なノウハウを解説し、後半はユニコーンファームの田所雅之代表との対談とQ&Aセッションが行われ、充実した1時間半となりました。
セミナーでは、急成長を遂げる中小企業やベンチャー企業が求める社外CFOの役割とそのキャリア形成について、具体的なアプローチが示されました。参加者には、すでに社外CFOや経営参謀として活躍している経理・財務・経営企画経験者、MBAホルダー、コンサルタント、士業の方々から、これからその道を目指す方々まで幅広い層が集まりました。
セミナー内容
高森代表のセミナーでは、中小・ベンチャー企業が求めるプロ社外CFOの役割や、時間的拘束が少なくても高い信頼と感謝を得る仕組みについて解説されました。また、経理・財務・経営企画などの専門性を活かしたキャリア形成や、業務範囲、成果を上げる方法についても触れられ、特に中小ベンチャー経営者と協力して企業成長を支えるためのコツが重要なポイントとして紹介されました。
プロ社外CFOとして活躍するために必要な心構えや実務的なアプローチが具体的に示され、参加者にとって非常に貴重な学びとなりました。
対談:高森厚太郎氏 × 田所雅之氏
続いて行われた対談セッションでは、田所雅之氏が考える「スタートアップCFOに求められる要件」についても共有され、CFOの役割についてさらに深掘りする形で議論が行われました。
東証上場基準の変更に伴う企業の資金調達やM&A、企業経営方針の変化、それに伴って社外CXOの役割がどう進化するのかについても議論が交わされました。また、経営参謀や社外CFOとして真に求められていること、成功するための特徴やキャリア形成に関する考え方も語られました。
高森代表と田所氏は、新時代のキャリア構築において、プロ社外CXOとして活躍するためのアプローチを議論し、参加者にとって非常に有益な示唆を提供しました。


Q&Aセッション
質疑応答の時間では、参加者からの具体的な質問に対して、高森代表と田所氏が丁寧に回答しました。
特に「VCと社外CFOの関係」や「顧客の潜在的なニーズの引き出し方」、「パートナーCFOとして活躍するためのキャリア形成」などについての実践的なアドバイスが飛び交い、非常に活発なセッションとなりました。
まとめと今後の展望
本セミナーを通じて、プロ社外CFOとしての役割やキャリアの築き方について深く理解することができました。参加者からは「社外CXOとしての働き方が明確になった」「実践的なアドバイスが非常に役立った」といった声が寄せられました。
今後も当協会では、メンバーのキャリア支援を目的としたイベントを定期的に開催し、さらに多くの価値ある情報を提供してまいります。
また、様々な団体とのアライアンスを強化し、より広範囲なネットワークを活かして、メンバーの成長を支援していきます。次回のセミナーやイベントにもぜひご期待ください!